【タイトル】
6月15日(月)ヒトサラ給食【本文】
今日から、感染症対策のため「ヒトサラ給食」が始まりました。子どもたちが、感染症防止対策に慣れることができるように、少しずつおかずも増えていきます。きょうは、わかめごはんと牛乳です。まず、この量で新しい生活様式を学ぶことができるようにします。 2年生は、誰一人としておしゃべりをすることなく、静かに待っていました。はやく、給食が食べたい! 給食のはいぜんは原則として、教職員が行います。子どもたちも、教職員も、手洗いをしっかりして清潔な手で給食の時間を過ごします。 一皿給食では、6年生は足りません。ご家庭での補食をお願いいたします。食べ終わった人に向けて、学習番組をみながら、給食の時間が終わるのを待っていました。 明日は、コッペパンです。手で食べるものなので、今日よりもさらに気を付けて給食の時間を過ごしたいと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。