【タイトル】
6月22日(月)子どもたちの手洗い・フタサラ給食【本文】
学校では、手洗いを徹底しています。食事の前やトイレの後はもちろん、休み時間にも進んで手洗いをするように指導しています。手の洗い方も、学級ごとに指導し、指の間から爪の中、手首までていねいに手洗いができるようになっています。ご家庭での声かけもたくさんしていただいており、学校での手洗いに生きています。 現在は、水飲み、手洗いをするときにとなり同士にならないように工夫しています。 手洗いの方法も、水道や教室に掲示し、適宜見たり指導したりできるようにしています。 手洗いをした後は、きれいなハンカチやミニタオルで手をよくふきます。毎日、きれいなハンカチを持たせていただきありがとうございます。 今日は、初めてのフタサラ給食でした。給食のボリュームも増え、子どもたちはとても満足していました。 現在のフタサラ給食も配膳は原則として教職員が行っています。 どの教室も、静かに食事をとることができていました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。