【タイトル】

2025年1月23日 今日の給食

【本文】

今日の献立は「ごはん・ゼリーフライ・わかめ入りゆで野菜・具だくさんみそ汁・牛乳」です。     今日は、みなさんが入ることのできない給食室の中を紹介します!   給食室の中に入るには、まずきれいなくつにはきかえなければいけません。 緑色の床からは、必ずきれいなくつをはかなければいけないと決まっています。 また、入ったらすぐに手を洗えるように、手を洗う専用の水道があります。 給食室の奥の方にも、すぐに手が洗えるように手洗い専用の水道があります。     ここは、野菜を洗う専用の水道です。 水道の奥にある銀色の扉には…   たくさんの食器やごはんを入れるバット、給食を作るのに必要な道具が入っています。 この中は、とても熱い風が出て、食器などを消毒してくれます。 ここは、しょうゆ、油、砂糖などの調味料を置くための部屋です。       ここは、野菜のどろを洗って皮をむいたり、その日届いたお肉やお魚を置いておく部屋です。 八百屋さんやお肉屋さんから食材を受けとるために、外とつながる扉があります。 外には虫や土など、給食に入ったら困るものがたくさんあるので、ここでも靴をはきかえます。 また、この部屋を出たら必ず手を洗わなければいけません。     左の機械は、お魚やお肉を焼いたり、蒸したりすることができます。パンもこの機械で焼きます。 右の機械は、炊飯器です。みなさんのお家にある炊飯器とは全く違う見た目をしていますよね。       これは、回転釜といい、大きななべのようなものです。ここで、肉じゃが、カレー、からあげ、ゆで野菜、みそ汁など、なんでも作ります。     給食室の中はどうだったでしょうか。 手を洗うためだけの水道がたくさんあったり、大きい鍋があったり、面白いですよね。 明日は、給食を作っている調理員さんのお仕事を紹介します♪      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。