カテゴリ:全体
2018年8月25日(土) ラストサマー
8月25日(土)ラストサマー
PTA本部によるラストサマーが行われました。今年も色々試行錯誤した企画で色々不備もあったかと思いますが、参加してくださった皆さん、楽しんでいただけましたか?お手伝いに来てくださった保護者の皆さん、校長先生、副校長先生、鵜殿先生、横田先生、主事さん、皆さまありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします♪
ラストサマー低学年の部(午前)
![]() |
でも健康な子供たちは大人がヒーヒー言って歩けなかった凸凹板を、スリッパあるなし関係なく普通に歩けるようで・・・三輪会長自ら踏み台となり、子供たちに踏まれていました・・・。 | ![]() |
参加者104人を2班に分け、スリッパづくりを行いました。自分の足にぴったり合ったオーダーメイドスリッパを新聞紙で作成し、裸足の状態とスリッパをはいた状態で凸凹な板の上を歩いてもらい衝撃吸収の違いを体験。 | ![]() |
スリッパづくりの一方ではキャタピラ体験をしました。これは災害時に低姿勢で前進する方法を学びます。熱中症が心配でしたが、元気な子供たちは何度も何度も上手にほふく前進をしていました。 |
最後はバケツリレーを行いました。火を素早く消すために、早く丁寧に水を運ぶ方法を体験します。見本を見せ再びやると、前より早く水を一杯にすることができました。
バケツリレーの後は皆が溜めた水で、お楽しみの水鉄砲大会!暑いのに子供たちは大はしゃぎです。子どもも大人もびしょびしょで、的が水で溶けてしまいました。忌々しい暑さもこういう時は気持ちよく感じますね。
ラストサマー高学年の部(午後)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
α米作り。 去年より美味しいと評判でした。お土産のα米、食べてね♪ |
被災体験クイズラリー。妊婦になったり、色々な設定で学校を探検しました。 |
クイズラリー解答用紙。 皆正解できたかな? |
パックドックづくり。今年もチャッカマンに苦戦しています。 | 大人は見守る、という設定だったので、なかなか手伝えず、頑張れーとつぶやくのみ。でも、今年も美味しくできました。 |
去年に引き続き水風船(去年比1.5倍♪) |
今年は水鉄砲もあったので、水風船を投げては水鉄砲で報復されるという濡れざるを得ない状況になりました。 横田先生もびしょびしょ。子供たちの今年の夏最後の思い出になったかな? |
今年も参加してくださった皆様ありがとうございました。また、送り出してくださった保護者の皆様、びしょびしょで帰してごめんなさい。お土産や着替え、水筒など忘れ物がありましたので、気が付かれた方はPTA本部役員までご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。
公開日:2018年08月27日 09:00:00
更新日:2018年08月30日 16:16:24